です。
あと22人に伝えなければ。。。
あちこーこーさん コメントありがとうございます。
昨日のつづきですが、
携帯の機種変の話ですよ^。^
古い携帯を引き取ってもらう際、すべてのデータの初期化をしなければならなくその作業をカウンターで行っておりましたが、
娘 (写メを撮り始め) 「・・・・あ」
店員さん (様子に気づき)「顔認証なんですね・・・・」
娘 (首を傾げつつも自分の顔を撮っている時々『コウリョウノセイカナ』などと言いつつも パシャパシャ )
お気づきでしょうが、顔認証のセキュリティが撥ねられるのです。
店員さん 「認証登録した時と顔が変っているのかも・・・変顔して写したとか?子供って(成長と共に)顔も変わるだろうし、髪型でも認識してくれないことがあるんです。」
その間もパシャパシャ
パシャ
店員さん どこかに電話してるどうすればいいか聞いているみたい「ええ・・もう契約してしまっているので、ここから出すことはできないんで・・・
パシャ
店員さん 「はい、ええ、 できない、ええ、2年前と顔が変っていると思うんです。
パシャ
店員さん 「はい
パシャ パシャ
「に反応するかも、ハイチーズ パシャ
そんな訳はない
店員さん 今度は別のとこに電話している「お疲れ様です。顔認証なんですが~ はい、ええ、子供なので、、、
娘 「髪型?」「コウリョウノセイカナ」
パシャ パシャ パシャ
どの位経ったでしょうか
娘 「あー!」
やっと持ち主と認識してくれた携帯さんがOKをだしてくださいました。
うーん恐るべし顔認証
ようやく 開放されました。
長いこと付き合ってくれたコジマのDocomoの店員さん 嫌な顔ひとつしないで、「よかったですね。」
と言ってくれました。
お騒がせいたしました。
携帯電話にはたくさんのデータや個人情報があるので、ロック/セキュリティ は十分に気をつけたいのですが、本人確認も楽じゃないです。
新しく購入したSH-01Cにも顔認証システムがありますが、触ってはダメと言い含めています。
チル子さんは指紋認証で大事になったことがあるそうです。
シーサー・イン那覇携帯サイト
シーサー・イン那覇ホームページ