2011年06月12日
渡嘉敷の石彫獅子


今回は、豊見城市(トミグスク)字渡嘉敷(トカシキ)の
石彫獅子を紹介します。
渡嘉敷の石彫獅子は、県道249号線(東風平豊見城線)
渡嘉敷入口から渡嘉敷集落に入り、渡嘉敷集落センター角に
あります。


高さ 約80cm
長さ 約83cm
幅 約32cm
向き 南
渡嘉敷の石彫獅子は、保栄茂(ビン)城(グスク)に
向けられケーシ(魔除け)として蹲踞してます。
渡嘉敷集落に火事が多かったことからヒーゲーシ(火返し)
として据えられているとも云われています。
門中(ムンチュウ:父方の親戚)によっては正月や旧暦の
5月に祈願が行われるようです。
Posted by シーサー・イン那覇スタッフブログ at 09:42
この記事へのコメント
集落センターに移動したんですね!
以前の場所が売地になっていたのでいなくなったと心配していました。
情報ありがとうございます。
以前の場所が売地になっていたのでいなくなったと心配していました。
情報ありがとうございます。
Posted by しし子 at 2011年08月22日 23:26
獅子っ子さんへ
最近移動したかわかりません。もう少し調べてみます。
コメントありがとうございました。
最近移動したかわかりません。もう少し調べてみます。
コメントありがとうございました。
Posted by シーサー・イン那覇スタッフブログ
at 2011年06月13日 11:37

このシーサーは最近移動したやつではないでしょうか?
Posted by 獅子っ子 at 2011年06月13日 11:05