QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ

2013年11月13日

那覇マラソンに向けてヾ(≧∪≦*)ノ〃

今年の那覇マラソンまであと半月程になりましたねあしあと黒
ジョガーの皆さんのトレーニングは順調でしょうかはてな
応援する皆さんも 心の準備はどうでしょうか(笑)

9月頃にブログで 新聞での特集を載せたのですが、
那覇マラソンに向けて食事面のUPをご紹介しておきますヾ(≧∪≦*)ノ〃
那覇マラソンに向けてヾ(≧∪≦*)ノ〃


 
記事の内容は・・・鉛筆

(。・_・)ノ---------------------------------------------
 <練習時期>
主食、主菜、副菜、汁物を基本に、バランスの取れた食事を。
 <3日前>
炭水化物中心の食事に。(例)混ぜご飯、チキンライス、丼ものなど
※適度に野菜類も
 <前日>
炭水化物中心に。(例)皿うどん+いなりずし、五目ずし+そうめん汁など。
※揚げ物、刺し身類、繊維の多い芋類、アルコールなどは控える。
 <当日>
午前6~7時までに食事を済ませる。
それ以降はバナナや果物、ゼリー飲料などでエネルギーを補給。
朝早く食事をとれない場合は、会場に1口大のおにぎりを数個
持っていくのもおすすめ。スタート前は、黒糖、スポーツドリンクなどで水分・ミネラル補給を。
 <レース中>
適宜、水分・ミネラル補給を。途中でエネルギー切れになる人が多いので、
沿道の差し入れを活用して補給しよう。黒糖やミカンがおすすめ。
 <レース後>
水分補給を。果物や果汁ジュースなどの甘いもの、餅やあんぱんなどの
たんぱく質をとると、疲労回復につながる。
------------------------------------------------((φ(・д・。)

と、記載されてましたキョロキョロ

皆さんもそれぞれの調整法を
 お持ちだったりすると思いますOK
ぜひ、参考までに ほほう!と見てもらえたらと思います音符オレンジ

当日、万全の体調で臨めますように願っておりますピカピカ

沿道で応援する側も、ジョガーの皆さんも
それぞれが楽しい1日になりますように(>∀<)ノ


同じカテゴリー(Hotel’s Diary)の記事
ナハマラソン!
ナハマラソン!(2016-12-03 15:51)

空手の日@国際通り
空手の日@国際通り(2016-10-23 15:15)

2016.04.17
2016.04.17(2016-04-17 18:55)

2016.3.11
2016.3.11(2016-03-11 15:09)

今年も・・・♪
今年も・・・♪(2015-12-29 18:29)


Posted by シーサー・イン那覇スタッフブログ at 19:11 │Hotel’s Diary自由帳♪
この記事へのコメント
蜷川信之サマ

そうですね♪自分のペースを大切にしながら・・
蜷川さまなりの42.195㌔を!!
応援することぐらいしかできませんので、
精一杯 応援のキモチをお送りしまーすo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o♪
Posted by シーサー・イン那覇スタッフブログシーサー・イン那覇スタッフブログ at 2013年11月17日 16:56
本日、那覇マラソンの案内が郵送で届きました。考えれば、8月に申し込み、バタバタと日が過ぎ今に至ってます。
走り、歩きそして42.195を終わらすことができるかどうか、少々不安は残りますが?、いつも、そんな時考えるのは
その人なりの42.195。
という言葉です。
その言葉に合わせて、その人なりにやろうと思います。
Posted by 蜷川信之 at 2013年11月16日 22:01